長門市のこと

議員活動

ほっちゃテレビのテロップ

3日から始まりました12月定例議会は一般質問が終わり、10日に議案への質疑と委員会への付託がされ、来週から議案審査が始まります。議案審査はほっちゃでは放送されませんが、市民の皆さんは傍聴できます。ある意味、この審査が1番緊迫緊張します。それ...
議員活動

通公民館でデマンド交通について説明会

9月になり、すっかり夜風は秋です。8月は長門市もコロナウィルスパンデミック第5波の影響を受けましたが、皆さんの努力もあり、落ち着いて来ています。そして今日から始まりました9月定例会。様々な議案と補正予算について審議されます。まずは来週の一般...
長門市のこと

山口県はステージ4

山口県は始めてステージ4の状態で、飲食店の営業やルネッサの使用に規制がかかっている。教育現場でも同じこと。保護者に来たメールの内容は標記のことについて、学校の対応を改めてお知らせします。1 御家庭での健康管理について・お子様や同居の御家族に...
長門市のこと

長門市は17時から避難所が設置

川の水かさがかなり増えています。川でもないのに、山から水が流れている場所も増えているようです。長門市は17時から避難所が設置されています。ほっちゃテレビなどで確認してくださいなお、食事の提供等は避難所では行っておりませんので、ご自身でご準備...
長門市のこと

長門市に大雨警報が発令

大雨警報が発令され、かなりの雨量になっています。【路線名】県道豊田三隅線【区 間】渋木山中~渋木大ヶ迫【内 容】8月14日(土)10時30分から規制基準雨量超過による全面通行止め     通行止め解除は未定【路線名】県道下関長門線【区 間】...
長門市のこと

センザキッチンにレンタサイクル

考えてても仕方ないので、センザキッチンに行ってきました。観光汽船の社長が見せてくださった子供の絵はとても勇気がもらえます。社長も、こういうのが1番嬉しい!と言われてました。大人は子供達の未来のために頑張らないと!って思いました。実はレンタサ...
日常

光ケーブルと公園のバスケットゴール

気分転換に三ノ瀬にお散歩に行きました。家にいると長門市の事ばかり考えてしまって迷子になりそうになります。そんな時は出かけたり、映画を観たりしてリセットします。皆さんにお知らせ出来ることは、まず光ケーブルのことです。今年度中に旧長門市内全域に...
議員活動

市役所HPがアップデート

一般質問で提案しましたコロナウィルスに関するホームページがアップデートされています。健康増進課はワクチンの事などで、とても多忙ですが、1週間で対応してくださいました。不安な方はアクセスしてください。ちなみに、長門市のホームページは、写真の ...
議員活動

田屋の赤い公園

田屋にある公園。子供たちは通称で『赤い公園』という。バスケのゴールが台風により壊れたのは昨年。修理のため撤去されたきりです。問い合わせをしましたが、同じ形のゴールはもう製造されて無くて、修理しかない。ただ、修理が手間取り、工務店さんからの連...
お知らせ

山陰道建設促進長門市議会議員連盟

発起人 重村法弘議員の呼びかけで、「山陰道建設促進長門市議会議員連盟」が発足されます。私も参加します。山陰道は観光や産業の側面からも必要ですが、防災の側面も大きいのです。山陽側に大きな災害が起きた時、長門市は物流が寸断される危険性が大きいと...
日常

長門市の新型コロナウィルスと体育祭

長門市のコロナ感染状況が、少し落ち着いてきた。とはいえ、世界ではデルタ株が急拡大している。ワクチン接種率の高い国も感染が広がっている。ただ、イギリスでの重症率と死亡率はワクチンで下がっていると言われている。スーパーコンピューターの計算による...
長門市のこと

青海大橋のゴミ問題

選挙中に住民の方に聞いた青海大橋の下のゴミ問題。選挙が終わり見に行ってみると、粗大ゴミというより産業廃棄物。長門市の生活環境課に伺うと、県土木の管轄とのこと。早速行ってみました。聞いてみると、なんと資材の仮置場だそうな。びっくりしました。皆...
長門市のこと

長門市の宝もの〜湯本の三ノ瀬(そうのせ)

今日は長門市湯本の三ノ瀬(そうのせ)に行ってきました。選挙のお陰で1番奥地😅まで初めて行ったのが先月。長門市に住んでいるのに、この風景を知らなかったなんてナントもったいない!と反省しました。本当に静かで美しい集落です。あまり宣伝してこの空気...