令和6年9月長門市議会定例会が始まる

この記事は約2分で読めます。
9時30分より令和6年9月長門市議会定例会を開会しました。
令和6年度一般会計補正予算や条例の改正などを含む17議案、1報告が上程されました。
議長報告、行政報告、提案説明が行われた後、文教厚生常任委員会と総務産業常任委員会の各委員長より所管事務調査報告が行われました。
9月議会定例会の会期は9月27日(金曜日)までの22日間となっております。
(会期日程)
9月6日(金曜日)本会議
9月10日(火曜日)本会議(一般質問)
9月11日(水曜日)本会議(一般質問)
9月12日(木曜日)本会議(一般質問)
9月13日(金曜日)本会議
9月14日(土曜日)〜9月26日(木曜日)休会(各種委員会審査)
9月27日(金曜日)本会議
(委員会審査の日程)
・9月18日(水曜日) 予算決算常任委員会
・9月19日(木曜日) 総務産業常任委員会
・9月20日(金曜日) 文教厚生常任委員会
本会議終了後、議員全員協議会を開きました。平均改定率が15%増となる条例改正案が今定例会で上程されているため、下水道使用料の料金改定について、上下水道局より説明がありました。
13時より政治倫理審査会の2回目の会議が開かれ、傍聴しました。4時間近い会議でした。会議では審査対象議員の松岡議員に対して出席を依頼し、弁明の機会とともに、疑義の解明に向けて説明を求めました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました