視察

総務産業常任委員会

畜産団地予定地の現地視察

13時30分より、長門市の畜産団地第一工区計画予定地の現地視察を行いました。令和6年度の当初予算では、計画策定の予算が可決されています。担い手不足が問題の畜産業ですが、長門市の大切な産業です。この計画が長門市の畜産の未来を左右します。「長門...
長門市議会

高松市視察3日目

9時30分から香川県高松市役所を訪問し、『スマートシティたかまつ』の取り組みについて行政視察を行いました。高松市では平成28年のG7香川・高松情報通信大臣会合を契機にスマートシティの取り組みを開始されました。「スマートシティたかまつ」プロジ...
議員活動

ながとラボを訪問

13時30より、6次産業化支援施設ながとラボを訪問し事業説明を受けました。H29年(2017)4月21日に開所した「ながとラボ」は、少量多品種の農水産物等の地域産品の付加価値を高めるため、生産者や地元事業者のニーズ、地域のアイデアを集結し、...
総務産業常任委員会

玉造温泉

1月31日から1泊で松江市に視察に行ってきました。列車で約5時間弱でした。視察内容は観光についてで、玉造温泉と松江市の取り組みを伺い、質疑させていただき、実際に温泉街のスポットを説明を聞きながら歩いてきました。観光客からヒントを得て工夫を重...
議員活動

棚田の保全

10時より、総務産業委員会では「NPO法人ゆや棚田景観保存会」のみなさんとの意見交換会を活動拠点となる旧文洋小学校で行いました。NPOでは棚田の保全の為の草刈りやハーブ栽培、ドッグランの運営などを行われ、夏には「棚田マルシェ」の開催等、農業...
議員活動

島根県美郷町へ視察

2日目の視察は島根県美郷町。有害鳥獣対策について様々なお話を伺いました。目から鱗のお話ばかりでワクワクしました。男社会の中での問題解決の方法、悪者を出さずに抑え込んできた「先送り」「したふり」「責任逃れ」は相手が人間以外には全く無力。「公助...
議員活動

広島県神石高原町へ視察

広島県神石高原町へ視察に伺いました。「生活交通対策」についての取り組みを教えていただき、質疑もさせていただきました。人口8000人の町ですが2018年から様々な取り組みをされていて、将来の長門市がたどるかもしれない交通事情を感じることができ...
長門市議会

9月定例会

9時30分から本会議を開催しました。議案第14号市の区域内の字の区域の変更については賛成多数で可決されました。議案第16号萩・長門清掃一部事務組合の共同処理する事務及び規約の変更について、林哲也議員から質疑があり、採決を行い賛成多数で可決さ...
議員活動

山口県聴覚障害者情報センターへ視察

本日10時30分から総務民生委員会で山口市鋳銭司にある山口県聴覚障害者情報センターに学習の一貫で施設見学と体験に行きました。山口県聴覚障害者情報センターは、きこえない、又は、きこえにくい方への福祉サービスの提供を目的として平成11年に設置さ...