尾道へ行政視察

この記事は約2分で読めます。
本日より2泊3日で総務産業常任委員会の行政視察です。
朝8時15分に長門市を出発し、新山口駅9時49分発の新幹線で尾道に向かいました。
11時41分に尾道駅に到着。
まずは昼食。

尾道駅前の商店街にある喫茶店でランチをいただきました。
ボリュームがすごくてびっくりでした。お味は本当に美味でした。時間があまりなかったので、いつかまたゆっくり散策したいと思った尾道でした。
13時から「空き家再生プロジェクト」について視察を行いました。
急な狭い石段を登った先の古民家再生物件でもある「松翠園」で「NPO法人尾道空き家再生プロジェクト」代表の豊田様から、事業を始めるきっかけや、空き家を次々と再生するためのプロジェクトの歴史について説明を受けました。まさに「プロジェクトX」の世界でした。
質疑応答を行ったのちにNPOが再生した物件を見るためのまち歩きを行いました。
気温は35度…狭い路地と階段…へばりそうな私の前を颯爽と歩いて案内を続けてくださる豊田さんのバイタリティに尾道の空き家再生プロジェクトの成功の理由を感じました。
15時10分に尾道を出発し、瀬戸内海を超えて高松に着いたのは17時37分。
まずはホテルにチェックインしてから、食事のために再集合。「とといち」さんで初日の乾杯をしてお腹いっぱい夕飯をいただきました。
そして明日もあるので早々に部屋に帰りました。
尾道空き家再生プロジェクト

コメント

タイトルとURLをコピーしました