長門市議会6月定例会がはじまりました

未分類
この記事は約4分で読めます。
令和5年長門市議会6月定例会がまじまりました

会期は7月4日(火曜日)までの26日間です。補正総額は、5億80万2千円、補正後の予算規模は、215億4,334万8千円となっております。
議案第1号の補正予算は、国において、食費等の物価高騰に直面し影響を受ける低所得世帯への支援のため、新たに「低所得世帯支援枠」の創設が閣議決定されたことを受け、令和5年度の住民税非課税世帯等に対する支援として、1世帯当たり3万円を給付する予算が計上されました。
議案第2号の補正予算は、閣議決定された新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金の「電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援対策」に迅速に対応するため、「市民・事業者への支援」を図る総合対策として、「医療・介護・高齢・福祉施設等物価高騰対応支援金交付事業」や、「省エネ家電買い換え支援事業」、新型コロナウイルス感染症対策として、ワクチンの追加接種に要する経費や、公共施設の照明をLED 化するための予算が計上されました。
議案第3 号は、令和5年度介護保険事業特別会計補正予算であり、第三者行為求償事務手数料について、当初予算計上額を上回る見込みとなったため、追加の予算が計上されました。
議案第4号は、一般職の職員の特殊勤務手当に関する条例の一部を改正するものであり、新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付けが5 類感染症に変更されたことに伴い、人事院規則に準じて感染症防疫作業手当の特例を廃止するものです。
議案第5号は、地域経済牽引事業の促進に係る固定資産税の特例に関する条例の一部を改正するものであり、関係省令の改正に伴い特例の適用期限を延長することから、所要の改正を行うものであります。
議案第6号及び議案第7号は、地域福祉センター条例及び児童デイ・ケアセンター条例の一部をそれぞれ改正するもので、こども家庭庁の設置に伴い関係法令が改正され事務の所管大臣の変更等が生じたことなどから、関係条例について所要の改正を行うものであります。
議案第8号は、火災予防条例の一部を改正するもので、関係省令の一部改正に伴い、電気自動車等の急速充電設備の位置、構造及び管理に関する基準並びに喫煙等に関する標識等の規格について、所要の改正を行うものです。
議案第9号は、災害対応特殊救急自動車の購入について、物品購入契約を締結し、財産を取得することについて、議会の議決を求めるものです。
議案第10号は、小型動力ポンプ付積載車2 台の購入について、物品購入契約を締結し、財産を取得することについて、議会の議決を求めるものです。
議案第11号から議案第29号までは、農業委員会委員の任命についてです。現委員の任期が本年7月19日をもって満了するので、新たに19人の委員を任命することについて、議会の同意を求めるものです。
議会終了後は、全員協議会が開催されました。全員協議会は、議員全員で行うものですが、審議や議決は行いません。 市政に関する重要な事項や議会の運営に関し、協議・調整を行うため、必要に応じて開催されます。
本日は油谷支所庁舎等整備工事の概要について執行部から説明を受け、議員から様々な質問や意見が述べられました。
また、議会運営委員会から議員定数等調査特別委員会の設置について報告が行われました。委員会は、議長に任命された7名体制とし、目的は、長門市議会議員の報酬及び政務活動費並びに定数等について長門市議会のあるべき姿を調査研究して提案するための委員会としました。20日の本会議で特別委員会の設置議案を議決する予定になっています。

その後、互助会定期総会があり、終了後に広報広聴常任委員会が行われました。8月に発行します市議会だよりの編集について、担当ページの確認や入稿までの日程の確認などを行いました。

そして、新体制で開催します議会報告会についての方針や、facebook、Instagramの記事をアップする担当などを確認しました。
今回からは8人体制から6人体制で編集作業となりますが、市民のみなさんに読みやすい広報紙になるように努めます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました