思い オリンピック 東京オリンピックでは酷暑の中、コロナ禍の中、様々な人の思いの中、開催されていますね。世界中の選手達は長い年月の思いを胸に、金メダルを目指して戦っています。その選手達がこれまで手にした物と失った物、今まで乗り越えてきた過酷な道と、これからの長... 2021.07.31 思い
思い 長門市で暮らしませんか。 みすず通りの子猫と我が家のツバメ。写真に撮れないけれど、家の庭に時々出没する狸。昨夜は遅くに帰宅する知人に『鹿に気をつけて』と声をかけた。コロナ禍で辛い生活を送っている都会の皆さん、長門市で暮らしてみませんか?そう言いたい。伊勢丹はないけど... 2021.07.24 思い
日常 梅雨の合間に 今日、午前中に三隅で見かけた牛さんと、我が家で育ってるツバメさん。どちらも梅雨の合間に一息ついてる感じでした。全国で災害が続いてますが、長門市はなんとか平和です。災害に遭われている方々へ心よりお見舞い申し上げます。 2021.07.10 日常
議員活動 最初の一般質問!! 6月に初めての一般質問をしました。内容はコロナ対策について。情報編、教育現場編、ホストタウン編って感じで3問でした。一般質問にはルールがあります。まず、質問の内容を前もって文章で通告します。私の場合は、通告時間60分新型コロナウイルス感染症... 2021.07.05 議員活動長門市議会
思い ながと市議会だよりの取材 今日は「ながと市議会だより」の裏表紙にある「まちの声」の担当として取材をしました。お願いしましたのは、通地区にお住いの福岡さん。とても快くお引き受けくださいました。福岡さんとの出会いは選挙初日の午前中。通(かよい)を歩いていらっしゃるとき、... 2021.07.04 思い議員活動
日常 コロナの影響はまだまだひどい飲食店 私は長門市で飲食店を経営しています。両親から継承して今年で5年目になります。お店の創業は1970年。長門の老舗になるんだと思います。51年の歴史でこれほどの危機的状況は初めてです。この一年、何度も閉店を考えましたが、その度に、たくさんのお客... 2021.07.03 日常
日常 整理整頓 先月1ヶ月で私に届いた書類。3.5cmの厚みです。多分、学生の頃の教科書より繰り返し読みました。一般質問に使った資料はやはり同じくらいのボリュームがあります。実はタブレットにも同じ書類が送られてきているので、時代的にも紙の書類不要ですと言い... 2021.07.02 日常
議員活動 長門市議会6月定例会の最終日 7月になりました!本日が6月定例会の最終日です。最終日なのに追加議案が2つ提出されました。【新】新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支 援金支給事業(地域福祉課)新型コロナウイルス感染症の影響により生活に困窮 する世帯に対し、県社会福祉協... 2021.07.01 議員活動長門市議会